分析診断
        
        人事処遇診断
人事処遇診断は、以下の項目について調査・分析し、御社の人事評価制度における現状の問題点と、改善の方向性を打ち出すことを目的としております。そして、人事評価制度と昇給・昇進制度などの諸制度と関連付けを行います。

■調査項目
- 
            賃金制度 
 人件費の総額管理
 賃金水準とカーブ
 個別賃金の決定基準
 
- 
            昇進(昇格)制度 
 昇進(昇格)基準
 昇進(昇格)制度の実施状況
 
- 
            人事評価制度 
 評価の位置づけ
 評価項目と基準
 人事評価の実施状況
上図のように、「賃金制度」、「昇進・昇格制度」、「教育制度」の人事処遇諸制度は、「人事評価制度」を中心に機能しております。それぞれの制度の役割は、
          ・『賃金制度』・・・・・・・・・公平な人事評価の基で昇給を決定する
          ・『昇進・昇格制度』・・・公平な人事評価の基で役職を決定する
          ・『教育制度』・・・・・・・・・その人の能力と目標に合わせた教育研修を実施する
          と言えます。その根幹となる人事評価制度を改善し、これらの諸制度を綿密に関連させることが、社員に公平感と成長意欲を喚起する体制づくりへと繋がるのです。
■診断の手順
| 1 | 人事処遇制度診断の実施 | ・資料分析 | 
| 2 | 人事処遇制度策定指針の検討 | 人事処遇制度診断報告会の実施 | 
| 3 | 人事評価制度の策定 | ・人事評価制度の必要性と概要 | 
| 4 | 人事評価制度の導入準備 | ・評価者訓練の実施 | 
| 5 | 評価制度定着とメンテナンス | ・評価制度広報の実施 | 
